【広島市中区】本通りに「Standard Products」と「THREEPPY」がオープン!2フロアで楽しめる雑貨空間

広島市中区・本通りに、2フロア構成の「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」と「THREEPPY(スリーピー)」が新たに登場しました。本通りにオープンしたStandard ProductsとTHREEPPYの外観

「Standard Products」と「THREEPPY」のオープン日を知らせる現地ポスター。
広島本通りに、ダイソーが展開する2つのブランド「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」 …

1階がTHREEPPY、2階がStandard Productsとなっており、それぞれ雰囲気が異なるため、気分や好みに合わせてお買い物しやすいお店となっています。本通りにオープンしたStandard ProductsとTHREEPPYの外観まず1階のTHREEPPYは、淡いカラーやポップなアイテムが並ぶ“かわいい系”の売り場。キッチン雑貨や小物入れ、持ち歩きグッズなど、思わず手に取りたくなるデザインが多く、若い世代やファミリー層の姿も見られました。THREEPPYとStandard Productsの店内の様子店内は明るい雰囲気で、気軽に立ち寄りやすい印象です。THREEPPYとStandard Productsの店内の様子階段を上がった2階のStandard Productsは、落ち着いたトーンでまとめられた“スタイリッシュ系”の空間。本通りにオープンしたStandard ProductsとTHREEPPYの外観こちらのフロアのほうが広めで、日用品や生活雑貨がゆったり並んでいます。THREEPPYとStandard Productsの店内の様子木目調のアイテム、マットな質感の食器やインテリアグッズなど、シンプルながら生活に取り入れやすい商品が豊富。THREEPPYとStandard Productsの店内の様子おしゃれなジップロック風保存袋もあり、日常使いしやすいアイテムをリーズナブルに購入できます。THREEPPYとStandard Productsの店内の様子訪れた日には、学生から働く世代、ご年配の方まで幅広い年齢層が買い物を楽しんでいました。「こんなものまであるんだ」と思うような意外なアイテムも揃い、雑貨好きにはたまらないラインナップ。THREEPPYとStandard Productsの店内の様子特に食器類はデザイン性の高いものが多く、手頃な価格帯なので、つい買い足したくなる魅力があります。THREEPPYとStandard Productsの店内の様子本通りの買い物ついでに寄りやすく、2つのブランドを一度に見比べられるのもポイント。自分の好みに合った雑貨を探しながら、ゆっくり楽しめる新しいスポットとなっていました。

「Standard Products 広島本通店」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!