【広島市中区】街なかに“生命の舞台”誕生!「広島もとまち水族館」10月31日オープン!
広島市中区の基町クレド・パセーラ7階に、新たな都市型水族館「広島もとまち水族館」が誕生します。開業日は2025年10月31日に決まりました。

※プレスリリース
今回の水族館は「生命の舞台」をテーマに掲げ、魚類や両生類、爬虫類など約200種・3,000点にものぼる生きものたちが展示されます。館内は約2,700㎡の広さがあり、66基の水槽を活用。洞窟や森、水中の世界などをイメージした8つのシーンが用意され、香りや環境音、映像、光の演出を組み合わせて、ただ見るだけではない五感に響く体験ができるのが特徴です。

※プレスリリース
展示のひとつ「Marin note」では色とりどりの海水魚やクラゲが織りなす幻想的な景色を楽しめ、「Coral」では鮮やかなサンゴや空間アートが広がります。また「海の花鳥風月」では光の切り絵アートを用い、海と大地のつながりを表現。まるで劇場の舞台を歩くように、生命の営みを感じ取ることができます。

※プレスリリース(Coral / 色彩のシーン)
さらに入館料不要で立ち寄れる「アクアアライブギャラリー」や、テイクアウト可能なカフェ、ミュージアムショップも併設され、買い物や観光の途中に気軽に楽しめるのも魅力です。街なかに誕生する水族館として、デートや家族のお出かけ、観光客の立ち寄りスポットとして注目を集めそうです。

※プレスリリース(海の花鳥風月 / 神秘のシーン)
広島市中心部にはこれまで大規模な水族館がなかったこともあり、開業を心待ちにしている声が高まっています。広島バスセンターや紙屋町電停から徒歩圏内という好立地で、オープン後は多くの来館者で賑わいそうです。平和記念公園やひろしまゲートパークとも近く、観光拠点としての役割も期待されています。

※プレスリリース(Marin note / 多様性のシーン)
この秋、広島の街なかに新しい“生命の舞台”が幕を開けます。開業日までのカウントダウンがますます楽しみになってきましたね。
「広島もとまち水族館」はこちら↓