【広島市中区】こんなところに水族館!?2025年秋、広島の中心に「広島もとまち水族館」誕生します!

商業施設「パセーラ」のリニューアルにあわせて誕生する都市型水族館の正式名称が、「広島もとまち水族館」に決定しました。

広島もとまち水族館の“NEW OPEN”ロゴマーク

※プレスリリースより

この水族館は、“空間演出型”をコンセプトとした体験型施設。幻想的な照明や音響、映像演出で、訪れる人々を魅了します。館内は8つの舞台で構成されており、各シーンの特徴的な演出を楽しむことができます。

広島もとまち水族館(フリー画像)

※イメージ画像

水中の世界や生きものたちを通して、自然の神秘や生命の力強さなど、感動体験を提供してくれます。水族館名に込められた想いも印象的ですね。

広島もとまち水族館の幻想的な内観イメージ図(その2)

※プレスリリースより

「広島もとまち水族館」の“もとまち”は、ひらがなで表記することで、柔らかく親しみやすさを感じてもらえるように。またロゴマークは一滴の水が波紋となって広がる様子をモチーフに、生命のはじまりである“たまご”を表現しています。

広島もとまち水族館のロゴマーク

※プレスリリースより

場所は広島バスセンター直結でアクセスも良好。買い物や観光の合間に立ち寄れる、癒やしと発見の新スポットとして注目を集めています。

広島もとまち水族館の幻想的な内観イメージ図(その1)

※プレスリリースより

開業は2025年秋を予定。さらに2025年冬には、西区のアルパークに「シン・マリホ水族館」も誕生予定で、広島市に2つの個性豊かな水族館が並ぶことになります。
街の中で自然や生命と出会える、そんな贅沢な日常が広島に広がっていきそうですね。今からとても楽しみです!

広島もとまち水族館」開業予定のパセーラはこちら↓

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!